スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム
計算材料科学が主導するデータ駆動型
研究手法の開発と
マテリアル革新 (DDCoMS)
HOME
研究目的・意義
課題責任者の挨拶
サブ課題概要
サブ課題A 構造材料(東北大拠点)
サブ課題B 磁性材料(NIMS拠点)
サブ課題C 電気化学材料(東大拠点)
サブ課題D エレクトロニクス材料(科学大拠点)
サブ課題E バイオ・高分子材料(京大拠点)
メンバー
イベント
研究成果
写真(ギャラリー)
サブ課題A
構造材料
(東北大拠点)
東北大学金属材料研究所
久保 百司
サブ課題B
磁性材料
(NIMS拠点)
物質・材料研究機構
磁性・スピントロニクス材料研究センター
只野 央将
サブ課題C
電気化学材料
(東大拠点)
東京大学大学院工学系研究科
澁田 靖
サブ課題D
エレクトロニクス材料
(科学大拠点)
東京科学大学
元素戦略MDX研究センター
多田 朋史
サブ課題E
バイオ・高分子材料
(京大拠点)
京都大学
福井謙一記念研究センター/工学研究科
佐藤 啓文
お知らせ
イベント
開催日時:2025年12月8日(月)~12月13日(土)
Materials Research Meeting 2025 国際会議において、"B-1 Impact of Supercomputer ”Fugaku” to Computational and Data-Driven Materials Science"シンポジウムを主催
イベント
開催日時:2025年10月16日(木)10:00から(9:30から接続&会場受付開始)
第20回材料系ワークショップ ~分野横断で取り組むデータ利活用促進に向けた国産ソフトウェアの新アーキテクチャ対応~
イベント
開催日時:2025年7月25日(金)13:00~17:30
DDCoMS-PCoMS-RISME-CCMS 計算物質科学セミナーシリーズ 2025 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて― GPU講習会&ハンズオン
<終了しました>
イベント
開催日時:2025年3月28日(金)13:00~17:00
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2024 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
第8回<基礎レベル&応用レベル>
「TOMBO Seminar: Introduction, Examples, and Hands-On 2025 March」(英語開催)
<終了しました>
お知らせ一覧 >>
「富岳」成果創出加速プログラム
「富岳」成果創出加速プログラムの採択課題
英語表記・略称とロゴマーク
成果公開について/謝辞に
関する標記
問合わせ先
リンク
サイトマップ
プライバシーポリシー