スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム計算材料科学が主導するデータ駆動型
研究手法の開発と
マテリアル革新 (DDCoMS)

イベント

開催日時:2025年3月28日(金)13:00~17:00
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2024 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
第8回<基礎レベル&応用レベル>
「TOMBO Seminar: Introduction, Examples, and Hands-On 2025 March」(英語開催)
[場所・方法]オンライン開催
開催日時:2025年3月7日(金)10:00~17:50
2024年度 スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラムDDCoMS 公開シンポジウム / 計算物質科学人材育成コンソーシアムPCoMS 次世代研究者セミナー <終了しました>
[場所] 東北大学金属材料研究所講堂
開催日時:2025年2月19日(水)10:00~17:30(9:30から接続&会場受付開始)
第19回材料系ワークショップ 〜先端AIを支えるデバイス材料の研究開発最前線〜 <終了しました>
[場所・方法]オンサイト(秋葉原UDX)とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催
・秋葉原 UDX NEXT-1
・web会議システムZoomを使用したオンライン
開催日時:2025年2月13日(木)13:00~15:00
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2024 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
第7回<応用レベル>
「マルチスケール分子動力学による分子機能デザイン」
<終了しました>
[場所・方法]オンライン開催
開催日時:2025年1月15日(水)13:00~14:30
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2024 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
第6回<応用レベル>
「第一原理計算による無機電子材料の設計と新材料開拓」
<終了しました>
[場所・方法]オンライン開催
開催日時:2024年11月12日(火)13:00~18:00
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2024 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
第5回<基礎レベル&応用レベル>「OCTA講習会&トレーニング2024秋」
<終了しました>
[場所・方法]オンライン開催
開催日時:2024年10月25日(金)15:00~16:30
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2024 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
第4回<基礎レベル>
「材料研究者のためのデータ同化入門」
<終了しました>
[場所・方法]オンライン開催
開催日時:2024年10月11日(金)10:00~17:30
第18回材料系ワークショップ 〜次世代技術が拓く物質・材料開発の未来:演算加速器・生成AI・量子コンピュータ〜 <終了しました>
[場所・方法]オンサイト(秋葉原UDX)とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催
・秋葉原 UDX NEXT-1
・web会議システムZoomを使用したオンライン
開催日時:2024年10月1日(火)13:30~15:00
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2024 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
第3回<応用レベル>「コンピュータに自然言語を扱わせるー文字コードからChatGPTまで ―材料研究の強力な助っ人:論文検索&要約・実験手法の提案―」
<終了しました>
[場所・方法]オンライン開催
開催日時:2024年7月29日(月)15:00~16:30
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2024 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
第2回<応用レベル>「計算科学とデータ駆動による磁性材料開発」
<終了しました>
[場所・方法]オンライン開催
開催日時:2024年7月3日(水)10:00~11:30
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2024 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
第1回<基礎レベル&応用レベル>「仮想実験を利用した材料開発」
<終了しました>
[場所・方法]オンライン開催
開催日時:2024年3月27日(水)10:00~18:00
2023年度 スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラムDDCoMS 公開シンポジウム / 計算物質科学人材育成コンソーシアムPCoMS 次世代研究者セミナー / 計算物質科学スーパーコンピュータ共用事業報告会 <終了しました>
[場所] 東北大学金属材料研究所講堂
開催日時:2024年2月29日(木)13:30~18:10
スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム「燃料電池触媒層の物質輸送機構解明に向けた、マルチスケール計算技術構築とその活用」(「富岳」燃料電池課題)と「富岳」材料物理化学課題の合同公開シンポジウム(成果報告会) <終了しました>
[場所・方法]オンライン開催
開催日時:2024年2月27日(火)13:00~18:10
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2023 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
第4回<基礎レベル&応用レベル>「OCTA講習会&トレーニング2024」
<終了しました>
[場所・方法]オンライン開催
開催日時:2024年2月8日(木)13:00~15:20
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2023 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
第3回<基礎レベル&応用レベル>
<基礎レベル>「トポロジカルデータ解析入門」
<応用レベル>「トポロジカルデータ解析の材料科学への応用」
<終了しました>
[場所・方法]オンライン開催
開催日時:2024年2月6日(火)10:00~17:30
第17回材料系ワークショップ 〜研究開発における計算物質科学の活用に向けて〜 <終了しました>
[場所・方法]オンサイト(秋葉原UDX)とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催
・秋葉原UDX 4階 NEXT-1
・web会議システムZoomを使用したオンライン
開催日時:2023年12月25日(月)13:30~15:00
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2023 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
第2回<応用レベル>「機械学習原子間相互作用を用いた構造材料の原子シミュレーション」
<終了しました>
[場所・方法]オンライン開催
開催日時:2023年10月17日(火)13:30~15:00
DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2023 ―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
第1回<応用レベル>「スーパーコンピュータによる大規模シミュレーションにより何が新たな研究対象となりうるのか?」
<終了しました>
[場所・方法]オンライン開催
開催日時:2023年10月3日(火)10:00~17:30
第16回材料系ワークショップ 〜アカデミアと社会を結ぶ「富岳」の利用に向けて〜 <終了しました>
[場所・方法]オンサイト(秋葉原UDX)とオンライン(Zoom)両方のハイブリッド開催
・秋葉原UDX 4階 NEXT-1
・web会議システムZoomを使用したオンライン