スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム
計算材料科学が主導するデータ駆動型
研究手法の開発と
マテリアル革新 (DDCoMS)
HOME
研究目的・意義
課題責任者の挨拶
サブ課題概要
サブ課題A 構造材料(東北大拠点)
サブ課題B 磁性材料(NIMS拠点)
サブ課題C 電気化学材料(東大拠点)
サブ課題D エレクトロニクス材料(科学大拠点)
サブ課題E バイオ・高分子材料(京大拠点)
メンバー
イベント
研究成果
写真(ギャラリー)
HOME
リンク
リンク
代表機関・協力機関(研究室・個人)
<サブ課題A 構造材料>
東北大学金属材料研究所 久保 百司
東北大学材料科学高等研究所 赤木 和人
大阪大学大学院基礎工学研究科 尾方 成信
物質・材料研究機構 構造材料研究センター 譯田 真人
島根大学材料エネルギー学部 榎木 勝徳
<サブ課題B 磁性材料>
物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究センター 只野 央将
物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究センター 三浦 良雄
物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究センター 増田 啓介
物質・材料研究機構 電子・光機能材料研究センター 木野 日織
<サブ課題C 電気化学材料>
東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻 澁田 靖
東京大学大学院工学系研究科 塩見 淳一郎
東京大学物性研究所 杉野 修
東京大学大学院工学系研究科 杵淵 郁也
東京大学大学院工学系研究科 中山 哲
東京大学大学院工学系研究科 村岡 恒輝
東京大学大学院工学系研究科 竹中 規雄
北海道大学大学院理学研究院 武次 徹也
北海道大学大学院理学研究院 小林 正人
東京科学大学化学生命科学研究所 館山 佳尚
名古屋工業大学大学院工学研究科 中山 将伸
<サブ課題D エレクトロニクス材料>
東京科学大学元素戦略MDX研究センター 多田 朋史
東京科学大学フロンティア材料研究所 大場 史康
ファインセラミックスセンター ナノ構造研究所 森分 博紀
ファインセラミックスセンター ナノ構造研究所 設樂 一希
物質・材料研究機構 機能性材料研究拠点 大橋 直樹
<サブ課題E バイオ・高分子材料>
京都大学福井謙一記念研究センター/工学研究科 佐藤 啓文
理化学研究所計算科学研究センター 杉田 有治
名古屋大学大学院情報学研究科 吉田 紀生
九州大学大学院工学研究院応用化学部門 加藤 幸一郎
大阪大学基礎工学研究科 松林 伸幸
関連機関
文部科学省
文部科学省-スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム
理化学研究所計算研究センター(RIKEN R-CCS)
理化学研究所計算研究センター-成果創出加速プログラム
「富岳」成果創出加速プログラム
High Performance Computing Infrastracture (HPCI)
東北大学金属材料研究所計算材料学センター
関連プロジェクト
データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト (DxMT)
データ創出・活用型データ連携部会運営室
東北大拠点-極限環境対応構造材料拠点(RISME)
NIMS拠点-データ創出・活用型磁性材料研究拠点(DXMag)
東大拠点-再生可能エネルギー最大導入に向けた電気化学材料研究拠点(DX-GEM)
科学大拠点-智慧とデータが拓くエレクトロニクス新材料開発拠点(D
2
MatE)
京大拠点-バイオ・高分子ビッグデータ駆動による完全循環型バイオアダプティブ材料の創出(DX-Poly)
計算物質科学スパコン共用事業
計算物質科学スパコン共用事業-東北大学金属材料研究所
計算物質科学スパコン共用事業-東京大学物性研究所
計算物質科学スパコン共用事業-自然科学研究機構分子科学研究所
計算物質科学協議会
計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)
「富岳」成果創出加速プログラム
「富岳」成果創出加速プログラムの採択課題
英語表記・略称とロゴマーク
成果公開について/謝辞に
関する標記
問合わせ先
リンク
サイトマップ
プライバシーポリシー