英語表記・略称とロゴマーク
英語表記
文部科学省事業名:
- 「富岳」成果創出加速プログラム
- Program for Promoting Researches on the Supercomputer Fugaku
課題名:
- 計算材料科学が主導するデータ駆動型研究手法の開発とマテリアル革新
- Data-Driven Research Methods Development and Materials Innovation Led by Computational Materials Science
サブ課題材料、サブ課題代表者:
- サブ課題A
- Research Subject A
- 構造材料
- Structural Materials
- サブ課題代表者
- Subject A Leader
- 東北大学金属材料研究所 久保 百司
- Prof. Momoji KUBO, Institute for Materials Research, Tohoku University
- サブ課題B
- Research Subject B
- 磁性材料
- Magnetic Materials
- サブ課題代表者
- Subject B Leader
- 物質・材料研究機構磁性・スピントロニクス材料研究センター 只野 央将
- Dr. Terumasa TADANO, Research Center for Magnetic and Spintronic Materials, National Institute for Materials Science (NIMS)
- サブ課題C
- Research Subject C
- 電気化学材料
- Electrochemical Materials
- サブ課題代表者
- Subject C Leader
- 東京大学大学院工学系研究科 澁田 靖
- Prof. Yasushi SHIBUTA, Graduate School of Engineering, The University of Tokyo
- サブ課題D
- Research Subject D
- エレクトロニクス材料
- Electronic Materials
- サブ課題代表者
- Subject D Leader
- 東京科学大学元素戦略MDX研究センター
多田 朋史
- Prof. Tomofumi TADA, MDX Research Center for Element Strategy Institute for Materials Research, Institute of Science Tokyo
- サブ課題E
- Research Subject E
- バイオ・高分子材料
- Bio/Polymer Materials
- サブ課題代表者
- Subject E Leader
- 京都大学工学研究科 佐藤 啓文
- Prof. Hirofumi SATO, Graduate School of Engineering, Kyoto University
プロジェクト略称
- DDCoMS
- ※Data-Driven research methods development and materials innovation led by Computational Materials Science

ロゴマーク
ロゴマーク使用の際は、以下よりダウンロードをし、ご使用ください。